こんにちは。
先週は丸安展示会が本社で行われました。
皆様、ご来場有難うございました。
さて、今回はニット製品輸入のスケジュールのやりとりをしていると、文章の前後からなんとなく理解しがちで、
綴りや使用頻度の高い業界も似ている “Flight ” と ”Freight ” の単語について改めて見直してみました。
1.flight とfreight
flight は 辞書を引くと飛ぶこと、飛行などの意味がメインのようです。
が、輸出入では、航空機にて出荷時のフライト/便名の意味で使っています。
また、freight は輸送、貨物などの意味がありますが、輸出入では フレート 運賃の意味で使っています。
2. こんな感じで使います。
Flight
* Flight No. KZ226 : KZ226便
Freight
* Freight prepaid : 運賃元払い
. Freight collect : 運賃着払い
AWB にも Flight /Date (便名/日付け) と FREIGHT COLLECT と同時に使用されていますね。
今回は、flight とfreight が混乱されている様子に出くわしたので、改めて触れてみました。
では、また。
The following two tabs change content below.

前田
お客様サポート : 丸安毛糸株式会社
事務の前田です。
”ニット” をキーワードにデスクワーク目線から
感じたことを綴っていきたいと思います。
宜しくお願いします。

最新記事 by 前田 (全て見る)
- ニット糸と日EU経済連携協定 - 2019年12月4日
- ♬ 迷子のアライバル。あなたの担当誰ですか。♬ ARRIVAL NOTICEの読み方….. ニットヤーン輸入編 - 2019年10月23日
- ニット製品 輸入と裏書 ・・・誰が裏書をするの? - 2019年9月25日